Webデザイナーという職業は、クリエイティブなセンスや技術力だけでなく、コミュニケーション能力も求められる仕事です。
フリーランスや企業内で働くなど、多様な働き方ができるため、自由なライフスタイルを求める人にも人気があります。
しかし、その一方で、すべての人がこの仕事に向いているわけではありません。
そこで今回は、Webデザイナーに向いている人と向いていない人の特徴を5つずつご紹介し、どのような人がこの職業に適しているのかを記事にしてみました。
ご自身がWebデザイナーに向いているかどうかの参考にしていただけたら嬉しいです。
- Webデザイナーの仕事に興味がある人
- 自分がWebデザイナーに向いているのか知りたい人
Webデザイナーに向いてる人の特徴 5選
デザイン、コーディングが好きな人
デザイン又はコーディングのどちらかが好きな人や両方好きな人はWebデザイナーに向いています。
どんな仕事もそうですが、嫌いな仕事を続けるのは難しいです。
私は勉強中から好きでした。
だから続けられました。
いくつも壁がありましたが続けてこれたのは好きだったからです。
これが一番重要な事だと思います。
新しい技術を取り入れたり、デザインのトレンドに適用できる人
Web業界は次々に新しいものが生まれます。
技術もデザインのトレンドも移り変わりが激しい世界です。
この流れについていくには日頃からアンテナを立てて、新しい技術を積極的に学んで取り入れたり、デザインのトレンドを追い続け、自分のデザインに反映できることが重要になってきます。
提案することが好きな人
クライアントの言われたことのみをやるデザイナーではなく、クライアントが何のためにWebサイトを作りたいのか(商品を購入してほしい、自社をもっと知ってもらいたい、資料請求して欲しいなど)を叶えるデザインを考え、提案できるデザイナーであることが重要です。
そのためにも普段からWebデザインギャラリーサイトなどで最新の優れたデザインをチェックしトレンドやクリエイティブなアイデアを収集しておくことが大切です。
考えを汲み取る力がある人
クライアントは必ずしもデザインに詳しいわけではなく、曖昧な指示や感覚的な要望を伝えてくることが多いです。
それを的確に汲み取り、デザインで表現できる力が必要です。
また、クライアントは自分の考えを理解してくれるデザイナーを信頼します。
それがリピート案件や長期的な仕事の依頼に繋がってきたりするので、こういった点から見ても考えを汲み取る力がある人はWebデザイナーに向いています。
地道な作業が好きな人
Webデザインの仕事は華やかそうに見えますが地道な作業が多いです。
余白やフォントサイズ、色の調整などピクセル単位での微調整が必要だったり、クライアントのフィードバックに基づいてデザインの調整やコードの修正、デバイス毎の動作確認など繰り返しの作業が必要になることがあります。
こういった地道な作業が好きな人はWebデザイナーに向いていると思います。
Webデザイナーに向いていない人の特徴5選
コミュニケーションが苦手な人
Webデザイナーの仕事は一見、人とのコミュニケーションがあまり必要ないように見えますがクライアントやコーダー、Webディレクターなどと細かなことも含め、やり取りが意外にあります。
これを面倒だと思ったり、苦手意識が強い人は厳しいかもしれません。
営業し続けることができない人
これはフリーランスのWebデザイナーに言えることなのですが、固定客がついて仕事を安定して得ることができるまで、営業を継続的に行う必要があります。
営業ができない人や営業を続けるモチベーションを維持できない人には厳しいかもしれません。
時間管理が苦手な人
Webデザインの仕事に限ったことではありませんが、クライアントとの仕事は納期が厳守されます。
時間配分を考えずに時間を消費してしまうとスケジュールが遅れ、最悪納期遅延やクオリティ低下、クライアントとの信頼関係の悪化に繋がってしまうこともあります。
デザイン作業は確認作業に多くの時間がかかります。修正もあります。
計画的に時間配分をし無駄に時間を使うことが無いよう、重要な部分に十分な時間をさけるよう時間管理をしっかりすることがとても大切です。
自分のこだわりを譲れない人
Webデザイナーはアーティストではありません。
クライアントがいるクライアントワークです。
クライアントがWebサイトを何のために作りたいのか、それを叶えるデザインを提供しなくてはなりません。
当然のことですが、クライアントの要望を無視して自分のこだわりを通すことはあってはならないことなので、こだわりを譲れない人は厳しいかもしれません。
新しいことを学ぶことが苦手な人
先述しましたが、Webデザインの世界は技術もデザインのトレンドも新しいものがどんどん出てきます。
過去のやり方で上手くいったからといって、いつまでも古いものに囚われていると置いていかれます。
Webの世界で生きていくためには、新しいことを学ぶことやスキルアップし続けることが必要不可欠なので、新しいことを学ぶことが苦手な人は厳しいかもしれません。
Webデザイナーになる3つの方法
Webデザイナーになる方法ですが、主に独学・スクール・職業訓練の3つの方法があります。
詳しくは、【Webデザインの独学、スクール、職業訓練】あなたに最適な学習方法は?という記事がありますので良かったら読んでみてください。
独学と決めている人は【独学する人にもおすすめ】Webデザインの職業訓練卒業後からのWeb制作ロードマップという記事を参考にしてみてください。
まとめ : Webデザイナーに向いている人、向いていない人の特徴5選
Webデザイナーに向いている人、向いていない人の特徴を5つずつ紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
もし、本記事を読んで自分は向いていないと思ったとしても、「どうしたらできるようになるか」を考えてみてください。
そうやって試行錯誤していくうちに初めは苦手だと思っていたことが難なくできるようになることがあるかもしれません。
一方、本記事を読んで向いていると思った方はWebデザインの勉強を初めてみてはいかがでしょうか?
この記事がどなたかのお役に立てていたら嬉しいです。