【2025年最新】ポートフォリオ・ブログにおすすめレンタルサーバー会社3社を比較!レンタルサーバーの選び方は?
※本記事にはプロモーションが含まれています
お悩み
ポートフォリオを作りたいし、ブログもやってみたい。レンタルサーバーどこにすればいいかな?

てまり
今回は、そんなあなたに、おすすめのレンタルサーバー3社【エックスサーバー 】【ConoHa WING 】【ロリポップ 】をご紹介します!


ポートフォリオを公開したい人コーディング案件で使うテストサーバーが必要な人WordPressでブログをはじめたい人などに欠かせないのがレンタルサーバーです。

でも、正直どれを選んでいいのか迷いますよね。

そこで、人気のレンタルサーバー会社の3社をどこがどう違うのか、各サーバー別にどんな人におすすめなのか、そして少しでも安く契約する方法を記事にしてみました。

最後まで読んでもらえたら嬉しいです!

この記事で解決できるお悩み

・レンタルサーバーの選び方を知りたい
・「エックスサーバー」「ConoHa Wing」「ロリポップ」とでは、何がどう違うのか知りたい
・各サーバー別にどんな人におすすめか知りたい
・安く契約する方法を知りたい

てまり
下記のもくじから、読みたいところをタップすると、読みたい部分に飛べます♪

【エックスサーバー】【ConoHa WING】【ロリポップ】比較表

では、さっそく比較表を見てみましょう!

※私がおすすめするプランで、12ヶ月契約した場合で比較しています。

スマホで見ている方は横にスクロールできます。

サーバー名エックスサーバーConoHa WINGロリポップ
初期費用0円0円0円
月額料金(税込)
※12ヶ月契約
1,100円※11,452円※1990円※1
おすすめのプランスタンダードベーシックハイスピード
表示速度速い最速速い
容量500GB300GB700GB
WordPress簡単インストールありありあり
無料お試し期間10日間なし10日間
自動バックアップありありあり
インターネット上の情報多い普通多い
利用率などサイト数250万件75万アカウント以上240万人以上
独自ドメイン永久無料2つ永久無料2つ永久無料2つ
公式サイト>>エックスサーバー >>ConoHa Wing >>ロリポップ

※1 割引キャンペーン時は上記金額から割引かれます
※数字等は変動します。最新情報は各公式サイトをご覧ください。

てまり
結論を言っちゃうと、

国内シェアNo1・利用者数で選びたい! 又はWordPressをとにかく安心・安全に運用したいなら【エックスサーバー

表示速度にこだわりたい! 又はブログ記事サポート機能があったほうがいいなら【ConoHa WING

安さにこだわりたい! 又は長く続けるか分からないなら【ロリポップ
がおすすめです♪

では、細かく見ていきましょう!

レンタルサーバーの選び方

まずは、レンタルサーバーの選び方です。

選ぶ際のポイントをいくつか挙げてみました。

  • 使用目的を明確にする(特にロリポップを検討している人)
  • 費用
  • 表示速度
  • 容量

使用目的を明確にする

まずは、使用目的を明確にします。

例えば、ワードプレスは不要で、静的(HTMLファイルで作成された)サイトのみに使用したいなど。

エックスサーバーやConohaWINGは全てのプランでデータベース無制限なので、WordPressの使用、不使用は気にすることはないですが、ロリポップの場合は、その使用目的によって、プランを選ばなくてはなりません。

下記は、ロリポップのプランで、データーベース数を表示したものです。

スマホで見ている方は横にスクロールできます。

プラン名エコノミーライトスタンダードハイスピード
データーベース050100無制限

ロリポップには価格が安い順にエコノミープラン、ライトプラン、スタンダードプラン、ハイスピ―ドプランなどがあります。

エコノミープランワードプレスは使用できないので、静的ページのみで良いなら、エコノミープランで大丈夫ですが、ワードプレスを使用したい場合はエコノミープランは対応外なので、ライトプラン以上のプランを選ぶ必要があります。

このように、ロリポップを検討している人は特に、WordPressを使用したいか明確にしてみましょう。

費用

次に費用(予算)を考えていきます。

上の比較表を見ると、3社とも1,000円前後で、大差はありません。

キャンペーンを3社とも頻繁にやっており、表示価格よりお得に契約できる時もあるので、契約時はキャンペーンの有無を忘れずにチェックしてみてください。

だいたい、月に1,000円前後の予算を考えておけば大丈夫です。

表示速度

表示速度もレンタルサーバーを選ぶ際には、気に留める必要があります。

表示速度とはページを表示する速さのことです。

この表示速度が遅いと読者が自分のページを最後まで見ずに他のページにいってしまう恐れがあります。

今回のレンタルサーバー3社は上記の比較表であげたおすすめのプランなら、どれを選んでも問題ないと思います。

容量

続いて容量ですが、文字や画像、動画などのデータを保存するのに必要です。

容量が足りなくなると、新しいデータを保存できなくなったり、サーバーのパフォーマンスが低下する恐れがあります。

ですが、今回おすすめしたプランの容量ならポートフォリオサイトや通常のブログ運営には全然問題ないので気にする必要はありません。

こんな人におすすめします!

レンタルサーバー毎にどんな人におすすめなのか、まとめてみました。

エックスサーバーがおすすめな人

(画像引用元:エックスサーバー

  • 国内シェアNo1・利用者数で選びたい人
  • WordPressをとにかく安心・安全に運用したい人

エックスサーバー 国内シェアNo1・利用者数で日本国内で高い知名度信頼性を持つ人気のあるレンタルサーバーです。

ロリポップの次に歴史のある会社で、インターネット上の情報が多く、困った時にググれば解決できる点も嬉しいですね。

私は今、ロリポップを使用していますが、契約する時は正直迷いました。

私の周りはエックスサーバーを使用している人が多く、ネット上でもエックスサーバー推しの人が多かったからです。

なので、国内シェアNo1は頷けます。

また、WordPressをとにかく安心安全に運用したい人にも、エックスサーバーはおすすめです。

エックスサーバーが独自に開発したAIシステム「WordPressリカバリー」が、2024年3月から開始されました。

この「WordPressリカバリー」はWordPressでおこったトラブルに対して、復旧やリセットができる機能です。

具体的にできることは下記になります。

  • 不正アクセスを受けたWordPressの復旧
  • ログインできなくなったWordPressの復旧
  • 正しく表示されなくなったWordPressの復旧
  • ログインパスワードのリセット
  • WordPressの本体のリセット

注!サイトを完全に復旧することは保障されていません

エックスサーバーの契約者は無料でこの機能を使用できます。

しかも操作も簡単で、サーバーパネルにログインし、「WordPressリカバリー」をクリック。

該当するトラブルの項目にチェックを入れて注意事項を確認し、「補正処理を実行する」ボタンを押すだけです。

万が一の時にこういう機能があり、しかも簡単操作でできるのはありがたいですね。

ConoHa WINGがおすすめな人

(画像引用元:ConoHa WING

  • スピードにとにかくこだわりたい人
  • ブログ記事の作成をサポートしてもらいたい人

ConoHa WING スピードにとにかくこだわりたい人におすすめです。

表示速度が速いことを売りにしており、人気ブロガーさんもおすすめしていますね。

また、別途料金がかかりますが、AIが見出し構成や本文、タイトル、導入文を生成し、ブログ記事作成をサポートしてくれるBlog Creatorというツールがあります。

ブログ初心者の人ブログに費やす時間を少しでも削減したい人には嬉しい機能ですね。

3社の中で一番歴史が浅く、他社と比べると情報が少ないのが残念ですが、今まさに勢いのある会社です。

ロリポップがおすすめな人

(画像引用元:ロリポップ

  • とにかく安く始めたい人
  • 長く続けるか分からない人

ロリポップ はプラン数が多く、価格もリーズナブルな設定のプランもあるので、とにかく安く始めたい人長く続けるか分からない、試しにレンタルサーバーを契約したい人に向いています。

またコーディング勉強中の人で、静的サイトのみでとりあえず良いという人は、エコノミープラン。

その後、WordPressを勉強して、WordPressでホームページを作ってみたくなったらライトプラン、WordPressに慣れてきて、スピードも気になってきたらハイスピードプランのように、とりあえず安いプランから初めて、状況に応じて上のプランに変更するといった使い方もできます。

3社の中では一番歴史のある会社でインターネット上の情報が多く、何か困ったときにググれば解決できるのも魅力の一つですね。

安く契約する方法

少しでも安く契約する方法が2つあります。

  • キャンペーンや割引を利用する
  • 長期契約を検討する

キャンペーンや割引を利用する

今回ご紹介した3社は定期的にキャンペーンや割引を実施しています。料金割引最大30%OFF独自ドメイン永久無料特典など。

これらの情報をしっかりチェックしてお得に契約しましょう。

長期契約を検討する

レンタルサーバーは長期契約をすればするほど、1カ月当たりの費用が安くなります。

主に契約期間は3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月・24ヶ月・36ヶ月」から選べるようになっています。

ですが、お得だからと言って、36ヶ月がいいのかというとそうではありません。

「ブログを書きたい」、「web制作で仕事がしたい」と最初は思っても、モチベーションが下がってしまうこともあるからです。

勿論、別のサーバーに乗り換えたくなることもあるかもしれません。

私も乗り換え経験者です。

なので、12ヶ月が妥当かなと思います。

まとめ

最後にまとめると下記になります。

国内シェアNo1・利用者数で選びたい! 又は WordPressをとにかく安心・安全に運用したいなら⇒【エックスサーバー

表示速度にこだわりたい! 又はブログ記事サポート機能があったほうがいいなら⇒【ConoHa WING

安さにこだわりたい! 又は長く続けるか分からないなら⇒【ロリポップ

今回紹介した、エックスサーバー ConoHa WING ロリポップ はどれを選んでも間違いなしのレンタルサーバー会社です。

でも、もし迷った時はこの記事がお役に立てたら嬉しいです。




おすすめの記事